
基礎工事



ここでは布基礎の工法を使います


建物の骨組みは更に梁が設置されています






四国中央市auショップ新築工事
|
【2017-07-30(Sun) 13:05:59】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

いよいよ、鉄骨建方(鉄骨を組み立てる作業)がはじまりました

ここから少しずつ建物全体の骨組みができてきます







四国中央市auショップ新築工事
|
【2017-07-29(Sat) 10:33:34】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

コンクリート流してから2日後、型枠を外しました


土を入れて、整地をしています



四国中央市auショップ新築工事
|
【2017-07-27(Thu) 09:39:10】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

土間コン施工しました!






四国中央市auショップ新築工事
|
【2017-07-25(Tue) 16:49:48】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

鉄筋工事に進み、配筋が組まれています


ベースパックもきっちり固定されています

まわりの型枠も組立てますよ(´∀`*)



四国中央市auショップ新築工事
|
【2017-07-24(Mon) 16:43:54】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

昨日の捨てコンのところに、ベースパックが設置されました


鉄骨造で使われるベースパック。鉄骨の柱脚を基礎と連結します


四国中央市auショップ新築工事
|
【2017-07-19(Wed) 16:36:23】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

屋根が張り終わっています



瓦の屋根から、金属板金屋根にチェンジ★☆


少し光沢感のある、スタイリッシュでシンプルな屋根になりました♪

現在は建物の中の解体中です






新居浜市 T様邸古民家_201706
|
【2017-07-19(Wed) 09:30:24】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

外壁工事は、木目調とアイボリーの外壁材の貼り分けが
とても可愛く仕上がりました!!



(足場がかかっているので外観はまだあまり見えませんが…(´∀`*)

家の中は、断熱材の上から石膏ボードを張っています


↓真ん中は、リビングとトイレ、下の写真は、お風呂になるところです







新居浜市N様邸新築工事
|
【2017-07-19(Wed) 09:15:04】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

コンクリート施工されたようすです



四国中央市auショップ新築工事
|
【2017-07-18(Tue) 15:57:59】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

店舗新築工事をさせていただくことになりました


まずは予定地の地盤補強工事をおこないました(*・v・*)

そして、浄化槽や給排水などの設備工事をしながら、捨てコン打設の準備


捨てコン(捨てコンクリート)とは、コンクリートの基礎を作るときにその下のところに
前処理として打つコンクリートのことです



四国中央市auショップ新築工事
|
【2017-07-15(Sat) 14:32:10】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

建物外側、内側ともに工事が進んでいます♪





① 軒裏に、下地を組んで、軒天ボードを張っているところです


屋根の横部分にも下地材を取り付け、ボードを取り付けています

こういったボードをそれぞれ付けて、台風などの横雨が
家の中に入らないようにします!(・ω<)
② 窓が入っています

③ 屋根裏の、部屋の天井のところに断熱材が入りました

④ 床全体に構造用合板が張れています♪

新居浜市S様邸増築工事_201706
|
【2017-07-15(Sat) 09:08:37】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

壁にもボードが貼れて、一段と部屋らしくなってきました

階段も作られ、お風呂も設置されています♪








新居浜市I様邸新築工事
|
【2017-07-15(Sat) 09:00:07】
|
Trackback(-) |
Comments(-)



これは、根太(ねだ)といって、床を張るために必要となる下地です

この上から床板を張っていくんです


壁面には、シートが貼られ始めました

『透湿防水シート』とプリントされたこのシート


透湿??防水? そうです




順番に貼っていき、しっかり止めていきます



新居浜市S様邸増築工事_201706
|
【2017-07-11(Tue) 16:40:33】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

屋根の瓦施工中です


屋根工事は、下地に合板を貼り、下葺材(防水シート)を施工

もし、瓦の隙間から雨が入り込んできても、
このシートを敷きつめることで、倉庫を水から守ってくれます♪

その上に、瓦をひっかけるための瓦桟木を施工しました。
その上から瓦を取り付けるんです♪


↓写真は、屋根瓦施工中の状況です

屋根の部分をアップにしてみたら・・・シートや桟木がついているのがわかります

焼杉の外壁に瓦屋根!一気に良い雰囲気が出てきました~


新居浜市H様邸倉庫工事_201707
|
【2017-07-10(Mon) 16:35:03】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

外壁を張りました



1枚1枚丁寧に貼ってくれています





新居浜市H様邸倉庫工事_201707
|
【2017-07-08(Sat) 16:32:13】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

構造ができてきました

屋根の部分まで作られていますね♪

壁のところには防水シートを貼っています




新居浜市H様邸倉庫工事_201707
|
【2017-07-07(Fri) 16:29:00】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

基礎に土台をのせ、基礎パッキンを取り付けて、土台完成☆

いよいよ柱などを組み上げていきました!

徐々に骨組みが出来てきました







新居浜市H様邸倉庫工事_201707
|
【2017-07-06(Thu) 16:25:18】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

お風呂・洗面室のリフォームをおこないました(*・ω・*)

完成までの工事のようすはこちらから


① http://wadakenr.blog84.fc2.com/・・・工事前
② http://wadakenr.blog84.fc2.com/・・・解体スタート
③ http://wadakenr.blog84.fc2.com/・・・ユニットバス取付
④ http://wadakenr.blog84.fc2.com/・・・間仕切り壁
⑤ http://wadakenr.blog84.fc2.com/・・・クロス工事
⑥ http://wadakenr.blog84.fc2.com/・・・工事完了
キッチン・お風呂・トイレ
|
【2017-07-06(Thu) 09:45:42】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

倉庫建築のための木材が運び込まれています!!


新居浜市H様邸倉庫工事_201707
|
【2017-07-05(Wed) 16:04:14】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

「新しく物置をつくりたい」というご相談をうけ、倉庫新築工事をさせていただくことになりました


約4坪の倉庫です(・v・)

工事の着手前には、建築確認を申請し、審査を受けて、
確認済証の交付を受けました


現在、基礎ができています


>

新居浜市H様邸倉庫工事_201707
|
【2017-07-05(Wed) 15:56:07】
|
Trackback(-) |
Comments(-)