この部屋をリフォームするご依頼をいただきました。
大量の書籍や書類、茶道香道の道具などがあるため、
畳から板間に変更し、西側の窓をふさいで作り付けの本棚を設置します。

まず、床板をはいで床下の検査をします。

微妙な調整をしたあと、断熱材をいれてフローリングをはりました。
正面の掃除機を置いてあるところも奥行きのある収納を造作。
壁は左官さんがきれいに塗り替えずいぶん部屋が明るくなりました

左手の本棚を外から見ると、こんな風。西日がガンガン照りつけるので断熱材を入れます。

完成です。本棚はアッという間に全部埋まりました

外から見た本棚部分。安くて長持ちの便利なヤツ焼き杉をはりました。違和感ないでしょ??

施主様にも喜んでいただき嬉しかったです
茶道香道にも造詣が深い施主様。色々教わる機会をいただき、ありがとうございました
*****************************************************************************
ワダケンホームへのお問い合わせは
0897-46-0424
〒792-0871 愛媛県新居浜市八幡1丁目2-55
*****************************************************************************
大量の書籍や書類、茶道香道の道具などがあるため、
畳から板間に変更し、西側の窓をふさいで作り付けの本棚を設置します。

まず、床板をはいで床下の検査をします。

微妙な調整をしたあと、断熱材をいれてフローリングをはりました。
正面の掃除機を置いてあるところも奥行きのある収納を造作。
壁は左官さんがきれいに塗り替えずいぶん部屋が明るくなりました


左手の本棚を外から見ると、こんな風。西日がガンガン照りつけるので断熱材を入れます。

完成です。本棚はアッという間に全部埋まりました


外から見た本棚部分。安くて長持ちの便利なヤツ焼き杉をはりました。違和感ないでしょ??

施主様にも喜んでいただき嬉しかったです

茶道香道にも造詣が深い施主様。色々教わる機会をいただき、ありがとうございました

*****************************************************************************
ワダケンホームへのお問い合わせは
0897-46-0424
〒792-0871 愛媛県新居浜市八幡1丁目2-55
*****************************************************************************
その他いろんな工事
|
【2010-01-14(Thu) 13:42:25】
|
Trackback(-) |
Comments(-)